コロナウイルスの影響で採用のスタイルが変化しつつあります。中でも注目が集まっているのが「採用ピッチ資料」。会社の情報を可能な限りオープンに公開し、候補者と会社のミスマッチを減らすための新しい会社紹介のスライド資料です。 withコロナ時代の必須――というのも、採用ピッチ資料はオンライ…
注目が日に日に増している「リモート採用」。初回の面談から内定、さらにはオンボーディングまでをすべてオンラインで行う、withコロナ時代に始まった採用手法です。 対面での接触による感染リスクが抑えられること、人事も候補者もそれぞれ任意の場所で面談を行うことができるため移動コストが少ない…
こんにちは、HeaR株式会社、人事広報・採用担当の田島彩名です。コロナウイルスの影響で採用活動の「当たり前」をアップデートするタイミングが来ました。シリーズ「withコロナのリモート採用戦略」として、HeaRのホワイトペーパーを参照しながらオンラインでの採用活動について考えていきたいと思い…
こんにちは、HeaR株式会社、人事広報・採用担当の田島彩名です。コロナウイルスの影響で採用活動の「当たり前」をアップデートするタイミングが来ました。本日から1週間、シリーズ「withコロナのリモート採用戦略」として、HeaRのホワイトペーパーを参照しながらオンラインでの採用活動について考え…
withコロナ時代の新常識であるテレワーク。 生産性を上げ、チーム力を向上するためには いくつかのルールが必要です。 それは日々数多く行われる会議も同じです。 そこで今回はHeaRの考えるテレワーク時の会議における基本のルールを20個お伝えします! まとまった資料はこちらからダウン…
緊急事態宣言を受けても、働き方に対して「特に何もしない」という回答が63%。初めてみた時は衝撃でしたが、もしかしたらこれは結構現実的な数字なのかもしれない、と感じています。 HeaR株式会社では、2月末から一部テレワークの導入と時差出勤の推奨を開始、3月末からは本格的に社員全員原則テ…
こんにちは、HeaR株式会社、人事の田島彩名です。コロナウイルスでの先行きが不透明な中、リモートで会社の採用・研修・オンボーディングを検討する企業が増えてきています。 HeaR株式会社は、こんな時だからこそEX(=Enployee Experience/従業員体験)の向上に着目し、リモートでも円滑に会社の様…
こんにちは!HeaRの人事をしている田島彩名です。テレワークを実践する企業が急増する中、皆さんは自宅のお仕事で青春できてますか? 今日は、「仕事の能率を大幅に左右するテレワーク時のコミュニケーション」についてお話しします。中には、弊社HeaRが円滑にテレワークでのコミュニケーションを…
4/7、政府発表によってコロナウイルスの影響で緊急事態が宣言されました。経済の停滞や市場の混乱によって戸惑っている人も多い中、本格的なテレワーク導入、遠隔でのお仕事が始まります。 私たちHeaR株式会社は、「働いて青春」を軸に事業展開を行なっています。そのためには、もちろん私たちが…