こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRです。 皆さんが、一度は耳にしたことであろう“リファレンスチェック” 多くの外資企業では実施していますが、ここ最近スタートアップやベンチャーでもマネージャークラス以上・幹部採用を中心に実施している企業が増…
皆さんの会社では、人事・採用担当者の方以外で面接に出られるメンバーはいますか? 今はいなくても、今後現場のメンバーを巻き込んでいきたいと考えている企業も多いところでしょう。 そこで今回は誰でも自社の魅力が話せるようになるTipsをご紹介します。 採用における「4P」とは? 「人が組織に…
ベンチャー・スタートアップ界隈で「オンボーディング」という単語がスタンダートになってきました。 「オンボーディング」とは、新入社員の即戦力化と離職防止を目的とした仕組みの整備を意味します。 オンボーディングといえば、入社後のオンボーディング (研…
多くの企業が「自社の認知力が低くて・・・」と困っています。 そこで本noteでは、企業の採用ブランディング力を向上させるTipsをご紹介します! 【中小企業、ベンチャーのネームブランドのなさ】 特に、学生の企業志向調査では「絶対に大手企業がよい・やりたい仕事ができるのであれば…
求職者「を」選ぶ時代から、候補者「が」選ぶ時代に変わりつつある採用市場。 企業が選ばれる立場に変わったいま「Candidate Experience(=候補者体験)」に注目が集まっています。 採用CX(Candidate Experience)とは、候補者が企業を認知してから選考を終えるまでのタッチポイント一つひとつに価値…
採用CX(Candidate Experience)とは、候補者が企業を認知してから選考を終えるまでのタッチポイント一つひとつに価値を提供することで、採用力向上ならびに自社のファン獲得に繋げる活動です。「(採用の合否に関わらず)この企業を受けてよかった」と感じてもらえるかが一つの指標になります。 実際…